HSPの人はどんな仕事が良いの?巡り合おう自分の適職

HSP

こんにちは、なかよしです。

HSP(Highly Sensitive Person)「とても繊細で、敏感すぎる気質」として、近年ますますネットや本を通して認知が広がりつつありますよね。

感受性が豊かすぎるゆえに、仕事上での対人関係で気付かない内に疲れてしまったりストレスを感じてしまう事は多々あります。
そんなHSPに向いている適職はどういったものが良いのでしょうか?

生まれつき敏感な気質を持ち合わせたHSPでも、正しく仕事を選択すれば、ストレスなく働けるようになります。

私もHSPなので仕事・適職については悩みました。

HSPの人はどういう働き方、環境であればより気持ちも楽に仕事ができるのか?
HSP気質の強みを存分に発揮しながら働くことができる道はどういったものが良いのか?

今回は、HSPの人が活躍できる仕事や特性を活かした仕事はどのようなものが良いのかをHSPの特徴を考えながら徹底紹介します。

HSPの強みは何か?

HSPは弱みがフォーカスされがちですが仕事に活かせる強みも沢山持っています

共感力が高い
「人を助けたい、役に立ちたい」との感情が強い・人に配慮ができる・誰とでも平等に接することが出来る

五感が鋭い
空気を読む力・察する能力が高い・細かいところに気付く

危機管理能力がある
心配性・未来のリスクを想像し対策を考えることができる

芸術性に長けている
感受性や想像力が豊かでクリエイティブ

物事の細部にまで気を配ることができる
丁寧に仕事をする・こつこつ努力する

五感の鋭さを活かしてアーティストやフリーランスになったり、共感力を活かしてカウンセラーや相談員になったりと、HSPを活かせる仕事は多いと思います。

自己分析をしっかり行う

適職を探す前に、自己分析をしっかり行ってみましょう

よくHSPが向いている仕事として職種が沢山紹介されていたりしていますが、まずは「HSPの自分自身は働く上で何が一番辛いのか、どういう働き方や環境であれば気持ちも楽に仕事ができるか」について、しっかり自己分析してみることをお勧めします。

HSPのマイナスの特徴

・他人の感情に共感してしまう
・人の気持ちに振り回されやすく人が怒られていると自分のことのように感じてしまう
・仕事をしているところを監視されるとミスを連発する
・激しく体を動かす、身体的体力が必要な職場
・ノルマなどを課せられる環境
・多くの人と長時間いると、気疲れしやすく帰宅後どっと疲れる

HSPの人でなくても上記の件は当てはまる方は大勢います。
しかし、HSP当事者は非HSPの人よりも顕著に上の事例があらわれるのです。

私の場合、社内の人たちの大勢が大変優しかったこともあり比較的過ごしやすい職場環境でした。
しかし、社員数が600人以上の企業で顧客数も1万以上の大多数を伺うとなるとキャパオーバーも度々起こってました
それに対して弱音を吐くこともできないので、常に平静を装っていたのです。
なので、家に帰るとどっと疲れてしまっていたのが現状でした。
自分の相対する人数が多すぎると心の中で混乱を生じてしまうことを実感していたのです。

HSPの人が働きやすいと感じる仕事や環境

・働く場所に縛られない働き方、例えばリモートワークや在宅勤務など
・一人で黙々と進めて、完結できる仕事環境
・個人対個人で長期的に関係性を深めることができる
・休みたい時にしっかり休める環境
・お客様の悩みをヒアリングしてスキルで解決する仕事
・感受性や想像力を活かせる仕事

これらを踏まえて私が適職と思える職種を紹介したいと思います。

HSPの適職6選

HSP気質の弱みをカバーし、強みを存分に発揮出来る自分にとってのベストな仕事環境は何か?

共感力を活かせる職

  • 整体師
  • マッサージ師
  • 介護福祉士
  • エステティシャン
  • セラピスト
  • カウンセラー
  • コーチング

個人対個人で親身に寄り添い、心や体の疲れを癒す仕事はHSPの人にとって適職だと思います。

HSPは共感能力が高い傾向にあるからです

他の人の痛みにも共感して人一倍感情移入できるという特徴は非HSPの人よりも強く感じるでしょう。

HSPの方は「誰かの役に立ちたい、喜んでもらいたい」と思う気持ちが強いこともあり悩みを抱えた人に向き合うことに関して親身に応対できるのです。

動物や植物を扱う仕事

  • 花屋の店員
  • 植物園の職員
  • フラワーコーディネーター
  • ペットシッター
  • ペットトレーナー
  • 動物園・水族館の飼育員

大勢の中で疲れやすいHSPの人は動植物に向き合う仕事もおすすめです。

HSPの人は共感力が高いため動物に対しても気配りや愛情を注ぐことができます。
自然や動物と触れ合うことで自信が癒されることもでき穏やかに仕事ができると思います。

デスクワーク主体のITエンジニア

  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • ソフトウェア開発
  • システムアナリスト

ITエンジニアはデスクワークが主体になるので比較的人間関係の摩擦が少ないと言われています。

独立すれば在宅でひとりで仕事をすることも可能になるため、人間関係を気にすることなくできるのもメリットが大きいです。
またIT業界は現在、人手不足なので高収入な案件も依頼される可能性もあります。

コツコツと仕事ができるWEB系の職種

  • WEBライター
  • WEBデザイナー
  • WEBマーケター
  • ブロガー
  • データ入力

需要が増加し続けているWeb系職種は物事を深く考え洞察できるHSPの能力にうってつけです。
ITエンジニアと同じくフリーランスになれば在宅勤務をしている人も多い職業です。

多くの社員のいる企業は苦手と考えるHSPの人におすすめの職になります。

Webサイトのデザインやバナーやロゴの作成などを行う作業はクリエイティブな一面もあります。
技術を習得すれば個人でクライアントにサービスを提供することができる以外にも、企業と業務契約を結んで仕事を進めることも可能です。
自分のペースで作業進めることが出来ることもHSPに向いている職種と思われます。

想像力を活かせるクリエイティブな仕事

  • デザイナー
  • イラストレーター
  • 画家
  • ハンドメイド作家
  • カメラマン
  • ミュージシャン
  • ブロガー
  • ユーチューバー

想像力と感受性が豊かで五感も発達しているHSPに向いているのがクリエイティブな仕事でしょう。

昔と違いインターネットが発展しました。
私も画家としてSNSで情報を発信することで展示会のオファーをもらうなど反響をタイムリーで頂いてます。
SUZURIやメルカリなどで販売したりするなど、まずは副業から始められる点も大きな魅力です。

副業が可能な会社であれば、趣味からチャレンジしてみる事もできます。
一昔前は芸術家やアーティストなどかなり有名にならなければ生活が厳しい状況でした。
しかし、今の時代の流れによって販促経路は多様化しています。
ゼロから生み出すクリエイティブな事業は今や敷居の高いものではないのです。

「ひらめきや独自の感性を活かす」こうした個性を発揮する仕事の方がやりがいをもって取り組むことができるでしょう。

人との関わりが少ない仕事

  • 家事代行
  • 倉庫作業
  • 新聞配達
  • 清掃員
  • 工場作業員
  • 警備員

基本的にひとりで作業をするため、人と接するのが苦手な人やひとりが好きな人におすすめです。
HSPの人は他人の反応を過剰に気にしてしまったり、気を遣いすぎてしまったりする傾向にあります。

騒がしい職場、不特定多数の人がいる環境が本当に苦手と思う人で仕事をしっかりとやりたい方にお勧めです。
なるべく静かな空間で働ける仕事を選びましょう。

まとめ

HSPの自分にとってベストな仕事環境は何か?

しっかり自己分析して望む働き方に向けて行動を起こすことで理想に近い仕事環境に近づくことができると思います。

また、一つのビジネスに依存しないで複数の収入源を持つ働き方「パラレルワーク」も選択肢の一つだと思います。
インターネットの普及に伴いリモートワークをしながら、別の仕事も空いた時間で行うことも可能です。
長時間拘束されずに仕事の時間を自分のペース決めることもできるかもしれません。
コミュニケーションは基本的にWeb上で行えますし、コロナ禍で対面での打ち合わせもほとんどない働き方はHSPの方にとっては良い環境とも言えます。

仮に理想の職業に就いたとしても、働く人間関係が合わないと返ってその職業が向いていないと感じてしまうこともあるかと思います。

会社員の方でしたら、理解を示してくれそうな上司に自身のHSPについて相談してみて下さい。もし理解されなかったとしても、仕事終わりや休日にスキルを高めることで別の選択肢が生まれる可能性ができます。

転職、副業も一つの選択肢だと思います。

職場環境を理想に近づける為に勇気を出して一歩踏み出す事も必要です。
我慢し続けることはあなたにとっても良い影響をもたらしません。
何年も無理してその環境で続けてもストレスで心が壊れてしまうかもしれないです。

また、web系スキルやアーティスト系のスキルを磨いていく事もお勧めです。
すぐに習得とはいかないと思いますが、コツコツと一つずつクリアしていけば必ず物になります。

そのスキルをもとに副業を始めてみてはどうでしょうか?

最初からすぐに収入がでるとは限らないのですが続ける事で収入はアップしていくでしょう。
もし、本業以上の収入が得られるようになれば選択肢が確実に増えるはずです。

人には必ず役割が存在します。

人の為になるあなたに合った仕事がきっとあります。
HSPの人は自分に合った仕事が普通の人に比べて、特に本能的にわかるのではないかと思うのです。

HSPの人も強みを活かしながら働くことで多くの人に喜んでもらえます。
正しい方向で動いていれば必ず応援してくださる方も現れてくるでしょう。

なので、自分の直感を信じてみて下さい。
きっと、新しいより良い道が開かれると思います。

では、またー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました